忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

近頃ジャズにはまっているので、そこから一枚紹介。

The Tony Williams Lifetime/Turn It Over

このアルバムは一言で言うと、凄いです。久々に度肝を抜かれました
正直言って、この作品をちゃんと聴いてなかった事を後悔している。
良い意味での後悔なのですが、これをもう少し早く聴いていたら何かが変わっていた
かもしれない、それほど衝撃的な内容でした。

Tony Williamsといえば、マイルス・ディヴィスのバンドに在籍していたことで有名な
ドラマーですが、天才の異名を欲しいままにしているだけあり、そのプレイも、彼を
リーダーとしたバンドの曲にも目を見張るような素晴らしさがある。

今回取り上げるTurn It Overというアルバムのメンバー編成は以下の通り

Ds.Vo.Tony Williams
G.John McLaughlin
Org.Larry Young
B.Vo.Jack Bruce

ベースのジャック・ブルースは、いうまでもなく有名なクリームのベーシスト
ギターのジョン・マクラフリンは後にマハビシュヌ・オーケストラを結成
ラリー・ヤングは、前作のEmargencyでも素晴らしいプレイを披露している

なかなか豪華な面子が揃っているので、知っている人はこれだけでも内容を
期待してしまうのではないでしょうか。自分自身もその口で、見事にやられました


当時の流行を繁栄してか、サイケやプログレの要素が色濃く出ているので
その手の音楽が好きな人には、間違いなくツボにはまること請け合い。
最後まで刺激的な演奏に満ち溢れていて、じっくりと堪能できるアルバムです
中でも一番強い衝撃を受けたのは、7.のVuelta Abajoという曲
いきなりサイケな爆音ベースが襲い掛かってきて、イントロからやられます
その後延々と続く、暴力的な曲展開はKing CrimsonのRedを想起させる出色の曲
爆音ベースに絡み合う暴力的なオルガンに、激しいギターに嵐のようなドラミング
ここまで来てしまうと、半端なハードロックバンドでは太刀打ちできないレベル。
このバンドの更なる魅力は、激しい曲以外も充分に楽しめるところでもあります。

このアルバムがあまり世に知られていないというのは、なにか悲劇的なものを感じる
ジャズというくくりを取っ払って、全てのロックファンに聴いてもらいたい一枚です
ジャズに限らず、黒人音楽全般に少しとっつきにくい印象があるのは否定できない
それゆえに盲目的になっていた事を後悔させられる、そんなアルバムでした。

アルバムより二曲紹介

The Tony Williams Lifetime / Vuelta Abajo


The Tony Williams Lifetime / Right On


PR
メモっておかないと忘れそうなので
印象に残った音源に関しては、個人的なレビュー付。

サイケ / プログレ / ジャズ

Chick Corea / Return to Forever
そういえば聴いてなかったなーと思い、聴いてみた一枚フュージョン初期の代表作
表題曲のReturn to Foreverは、ロック色も強く始めてフュージョン/ジャズに触れた
事がない人でも、入りやすい曲でしょうか。プログレ的なアプローチも垣間見え、
最初から最後まで飽きることなく聞き入る事のできる、良版です。フュージョン期の
ウェザーリポートが苦手でも、こちらは問題なく聴ける一枚。特にドラムは、一時期の
ソフトマシーンやマグマなどに、通じる部分も有る。
Chick Corea - Return to Forever


Gryphon / Gryphon
Gryphon / Red Queen To Gryphon Three
古楽をベースにしたプログレバンド、1stと3rdでは結構装いが変化しますが
どちらもいいアルバムです。

Morgen / Morgen
1969年のNYのサイケバンド。このアルバムのみを残し解散している模様
ムンクの「叫び」が使用されたジャケットが印象的。

Pussy / Pussy
邦題がなぜか「化け猫ロック」おそらくは、ジャケットのイラストのせいだと思われる
モーグシンセとファズギター、テルミンなどが暴力的に絡み合う様は格好良い。
程よくアングラでサイケな香りの漂ってくる、なかなか質の高いプログレです
この手の音源に良くある、酷いB級っぽさも少なく、中々の粒ぞろい

Älgarnas Trädgård / Delayed
先日紹介した1stとは打って変わった、かなり暴力的な楽曲が並んでいる
King Crimsonの「太陽と戦慄」に、サイケなファズギターをねじ込んだ様相からは
一種の狂気すら感じる。メロトロンやチェロ、バイオリンなどの楽器も良いスパイスに
なっており、その世界観にはただただ圧倒されるばかり。最近発見した名盤です。

Ragnarök / Ragnarök
Älgarnas Trädgårdと同じメンバーの在籍している、フォーク/ジャズ・ロックのバンド
アシッドフォークとまではいかないが、程よい気持ちよさの漂う楽曲が揃っている
派手でシンフォニックな展開は無い物の、表情豊かなフォーク/ジャズが堪能できる
渋い味わいのあるアルバム。また、この1st以降ではどんどんと凶暴性を増していく
Älgarnas Trädgård 、Ragnarök ともにスウェーデンのバンドです

高円寺百景 / 高円寺百景


テクノ / ノイズ / アングラ
Derrick May / Innovator

Juan Atkins / 3MB feat Magic Juan Atkins
Juan Atkins / 20 Years Metroplex 1985 - 2005
どちらもテクノ黎明期における、第一人者のような存在


Die Todliche Doris / Sechs
Die Todliche Doris / " "
ファウストを狂気で煮詰めて、おどろおどろしくした感じの楽曲ばかりが並ぶ
一言で言えば「変」としか例えようがない。

Faust / So Far
Faust / Ravvivando
言わずもがな、ドイツを代表するアヴァンギャルド。

I Am Robot and Proud / The Electricity In Your House Wants to Sing

Tom Dissevelt & Kid Baltan / Song of the Second Moon
50年代中期-60年代初頭にフィリップスの研究所で録られたオランダ電子音楽を
まとめたアルバム。研究所で取られたというだけあり、録音当時としてはかなり
斬新かつ実験的な音源。中身を紐解いてみると、現代のテクノや電子音楽に
通じるものが沢山詰まっており、この手の音楽が好きな人にとっては垂涎モノ
これを聴いてから70年代の電子音楽に対する価値観が、がらりと変わりました
参考程度に、動画を一つ
Tom Dissevelt and Kid Baltan: Sonik Re-entry

 
V.A / Sitar Beat 1~4
(シタールの入った曲を集めたコンピレーション、ややファンク寄りな曲が多め)

V.A / Electric Psychedelic Sitar Headswirlers 1、2、4、6
(上記と似た、シタールの入った曲を集めたコンピレーション、節操のない選曲)

V.A / In Yo' Face!: The History of Funk, Vol. 1~6
(ファンクの定番を網羅した、慣れてない人にも良いコンピレーション)

Funkadelic / 1st~エディ・ヘイゼル在籍時のものを数枚

The Meters / 定番を一通り

Hawkwind / The Chronicle Of The Black Sword

Kak / Kak-Ora

The Heads / Under The Stress Of A Headlong Dive

Algarnas Tradgard / "Framtiden Ar Ett Svavande Skepp, Forankrat I Forntiden"

Flaviola e o Bando do Sol / Flaviola e o Banda do sol

Emmanuelle Parrenin / Maison Rose

Fripp & Eno / No Pussyfooting

D.A.F. / Produkt Der D.A.F


最近聴いて印象に残ったアルバムをざっとあげてみました
近頃は割りとコンピレーションがお気に入りで、何枚か聞いています
特に、Sitar Beatは、なかなか耳にする事のできない音源が数多く収録されていて
かなり刺激的なコンピレーションでした。インド人の、サイケロックへの返答ともとれる
ような楽曲もあり、音は良くないものの、最初から最後まで飽きずに聴ける逸品です
惜しむらくは、例のごとく入手困難なことでしょうか。その点以外は、大変良いコンピ。
もう一つのシタールコンピElectric Psychedelic Sitar Headswirlersも、良いです
チョコレートウォッチバンドから、FTBまで、節操無く幅広い楽曲が収録されている
しかしながら、こちらのコンピは割りとロックよりなものが多くSitar Beat程の衝撃も
インパクトもありませんでした。だからといって、内容が悪いわけではなく、十二分に
魅力のあるコンピです。1~9まであるので、全部集めたい所。例に漏れず入手困難


だらだらとネトラジで流させてもらった曲目たちです
気が向いたらまたやりますので、そのときにはよろしくお願いします

村八分 / 馬の骨


King Crimson / 21st Century Schizoid Man


近田春夫&ハルヲフォン / 情熱の沙漠


The Smith / THE QUEEN IS DEAD


CAN / OUT SIDE MY DOOR


CAN / MoonShake


CAptain Beyond / Frozen Over


The Chemical Brothers /  All Rights Reversed


Queen Adreena / Simesa Almeida


Queen Adreena / Spider Spider


Turtle Island / 零アリラン


world's end girlfriend / Scorpius Circus


Focus / Hocus Pocus


Kestrel / Take It Away


Led Zeppelin / Immigrant Song


ZokuZokuKazoku / Missing Brain


Trees / Murdoch


New Trolls / 1'' Tempo: Allegro


Night Sun / Crazy  woman


Michel Polnareff / Tout, Tout pour ma Chérie


フリクション / A-Gas


フリクション / Cool Fool


The Fever / Mr.Baby


フィッシュマンズ / Sunny Blue 


村八分 / ぐにゃぐにゃ


フラワー・トラベリン・バンド / Satori  Part1


Captain Beyond  /  Mesmerization Eclipes


Judas Priest / Delivering The Goods


Älgarnas Trädgård / Children Of Possibilities


Group Inerane / Telilite


Bunalim / Ayrilik Olmasaydi


Heldon / Bassong


Dungen / Ett Skal Att Trivas


Hu Vibrational / Born From The Sea


Infected Mushroom / Stretched


Jethro Tull / Mother Goose


The Meters / Cissy Strut


The Meters / Cardova


Gold / Conquistodores


Gold / Piece Of Your Action


Gold / Home Cookin Woman 


Bent Wind / Going To The City


Stud Cole / Burn Baby Burn


 Damon / Did your Ever


Quicksilver Messenger Service / Fresh Air


Silver Apples / Gypsy Love


Bruce Haack / Electric To Me Turn


Delivery / Blind To Your Light


Bruce Haack / Program Me


Lula Côrtes E ZÉ Ramalho / Regato Da Montanha


Lula Côrtes E ZÉ Ramalho / Beira Mar


Lula Côrtes E ZÉ Ramalho / Pedra Templo Animal


多少漏れがあると思いますが、大体こんな感じです。
何かの参考になれば幸いですー。






Link
忍者ブログ [PR]