忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プログレ八時間で流れた曲目一覧です



part1 aotuki

1.King Crimson / Larks' Tongues In Aspic, Part II 

2.Bubu / Sueños De Maniquí

3.Saga / Guerra

4.After Crying / Conclusion

5.After Crying / Salto Mortale II

6.Shlomo Gronich / Luna Park

7.Ahvak / Bherta

8.Niacin / Do A Little Dirty Work

9.Sixty Nine / Crayfish

10.Sixty Nine / Ballast

11.Little Tragedies / Old Abbey

12.Jaime Rosas Cuarteto / Breve Pieza Rockera IV

13.Jaime Rosas Cuarteto / Breve Pieza Rockera X

14.Jaime Rosas Cuarteto / Breve Pieza Rockera VI

15.Amogh Symphony / Abolishing the Obsolete System

16.MODEST MIDGET / Contemporary Ache

17.Discus / System Manipulation


 
Part2 さすらい(@camelletgo)

1.Tim Follin「メインテーマ(ソルスティス 三次元迷宮の狂獣)」 90年に発表されたファミコンソフトの
    メインテーマ。コンポーザー ティム・フォーリン氏を代表する名曲。イタリアン・プログレ風味。

2:Tim Follin「Akrillic(PLOK!)」こちらは93年にSFCで発表されたアクション・ゲームの楽曲。
      非常に牧歌的なプログレというか、そこはかとなくカンタベリー っぽさを匂わせる1曲です。

3:中潟憲雄「頼朝(源平討魔伝)」これはタルカス。

4:中潟憲雄「Oyagi~Cream Zone(暴れん坊天狗)」

5:AQUAPOLIS(中潟憲雄)「ノルウェイの印象」 アクアポリスは中潟氏を中心として80年代に
       活動していたプログレ・バンド。こちらはソノシートの音源から。
 
6:中潟憲雄/増渕裕二「KAGEKIYO 源平討魔伝メドレー(太鼓の達人)」
      増渕裕二氏のプログレ・ハードなアレンジが実にキマっております。

7:増渕裕二/下田麻美「黎明スターライン(アイドルマスター)」こちらはその増渕氏の楽曲。
      プログレ好きなんだろうなあというアレンジ、素晴らしいです。

8:小谷野謙一「Thunder Storm(グレート魔法大作戦)」 そこはかとなく漂うEL&Pっぽさ。

9:福田裕彦「ファイナルボス(エメラルドドラゴン)」 PCエンジン版のエメラルドドラゴンより。
   スーパーボンバーマン2の作曲も福田氏ですが、この人のテンションの高い曲調は聴きモノです。

10:大川晃史「CHAOS(ZERO DIVIDE 2)」 PSのロボット格ゲーより。
        プログレ度は前作の方が高いのですが、2のこの曲もなかなかです。

11:梅垣ルナ「ミドル/ロング・サーキット(チョロQ2)」 プログレ味のフュージョン。
        チョロQシリーズはイイ曲が多いです。

12:Lu7(梅垣ルナ/栗原務)「Bluetail Of Passage」 こちらは梅垣さんの在籍している
フュージョン/プログレ・ユニットの2ndアルバムからの1曲。作風的には地続きです。

13:Falcom Sound Team jdk「魔王の両腕 -ハンド-(ZWEI)」モロにタルカスなので
初めて聴いたときには非常にビックリした次第。PC版とPSP版のアレンジをくっつけてあります。

14:Falcom Sound Team jdk「我にひれ伏せ(ZWEI II)」

15:Falcom Sound Team jdk「山猫号反抗作戦(英雄伝説 空の軌跡 The 3rd)」

16:植松伸夫「Genoce(フロントミッション ガンハザード)」これもタルカス・オマージュな1曲かしら。

17:植松伸夫「影をとりもどせ!(ブルードラゴン)」PFMに捧ぐ、的ないかにもなオマージュ曲。

18:佐々木博史「The Least 333 sec」 EL&Pオマージュなゲーム音楽で
一番有名なんじゃないかと思うギターフリークスシリーズの曲。こちらは拡張版。
ギターを弾いているのは泉陸奥彦氏。

19:泉陸奥彦「火の鳥(メタモルフィックフォース)」そして泉氏の楽曲を。
93年のコナミのアーケードゲームより。この曲は後にリメイクされます。 

20:泉陸奥彦「デスシャドウ(メタモルフィックフォース)」マハヴィシュヌ・オーケストラの
「Birds Of Fire」のフレーズ入り。そしてドラムソロ。

21:KENNEDY(泉陸奥彦)「Explorer 1958 Alpha」 泉氏が80年代に在籍していた
プログレ/ジャズ・ロック・バンドの2ndより1曲。後のコナミ矩形派倶楽部での氏の作風を伺う上でも
非常に重要なバンド

22:笹井隆司「修羅妄執(ブシドーブレード弐)」プログレ・ハード・ロック・バンドNOVELAの元ベーシスト。
サントラはハード・ロック・チューン満載の骨太な内容です。 

23:イアン・マクドナルド(ex KING CRIMSON)「Day Dream~白昼夢(バッケンローダー)」
セガサターンのゲームより。数曲にイアン・マクドナルドを起用。ゲーム本編もプログレネタ満載。

24:リック・ウェイクマン「Egoniaga(マイクロコズム)」 こちらは93年に発表された
3Dシューティング・ゲーム。リック・ウェイクマン本人が楽曲提供しています。

25:Dioramic Phono Odor(谷口博史)「BLUE(MOON)」アスキーの「MOON」より。
エレクトロニカ&プログレな1曲。

26:IL BERLIONE(谷口博史)「一人三役」谷口博史氏が90年代に在籍していた
レコメン/チェンバー・ロック系バンド「イル・ベルリオーネ」の2ndアルバムより1曲。

27:ZIZZ「超人舞闘 ―激突する法則と法則(斬魔大聖デモンベイン)」
作曲はASTURIASの大山曜氏。非常にタルカス・オマージュな1曲です。

28:ZIZZ「The Explosion(クラシックダンジョン 扶翼の魔装陣)」こちらは昨年リリースされた
PSPソフトの楽曲。大山さんをはじめASTURIASのメンバーが深く関わっております。

29:ASTURIAS「Ice Palace(ミネルバトンサーガ)」 これにて〆の1曲となります。
ASTURIASの87年のデモテープの音源より。ミネルバトンサーガのアイスパレスのアレンジです。

  
PR
Link
忍者ブログ [PR]