忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プログレ八時間で流れた曲目一覧です



part1 aotuki

1.King Crimson / Larks' Tongues In Aspic, Part II 

2.Bubu / Sueños De Maniquí

3.Saga / Guerra

4.After Crying / Conclusion

5.After Crying / Salto Mortale II

6.Shlomo Gronich / Luna Park

7.Ahvak / Bherta

8.Niacin / Do A Little Dirty Work

9.Sixty Nine / Crayfish

10.Sixty Nine / Ballast

11.Little Tragedies / Old Abbey

12.Jaime Rosas Cuarteto / Breve Pieza Rockera IV

13.Jaime Rosas Cuarteto / Breve Pieza Rockera X

14.Jaime Rosas Cuarteto / Breve Pieza Rockera VI

15.Amogh Symphony / Abolishing the Obsolete System

16.MODEST MIDGET / Contemporary Ache

17.Discus / System Manipulation


 
Part2 さすらい(@camelletgo)

1.Tim Follin「メインテーマ(ソルスティス 三次元迷宮の狂獣)」 90年に発表されたファミコンソフトの
    メインテーマ。コンポーザー ティム・フォーリン氏を代表する名曲。イタリアン・プログレ風味。

2:Tim Follin「Akrillic(PLOK!)」こちらは93年にSFCで発表されたアクション・ゲームの楽曲。
      非常に牧歌的なプログレというか、そこはかとなくカンタベリー っぽさを匂わせる1曲です。

3:中潟憲雄「頼朝(源平討魔伝)」これはタルカス。

4:中潟憲雄「Oyagi~Cream Zone(暴れん坊天狗)」

5:AQUAPOLIS(中潟憲雄)「ノルウェイの印象」 アクアポリスは中潟氏を中心として80年代に
       活動していたプログレ・バンド。こちらはソノシートの音源から。
 
6:中潟憲雄/増渕裕二「KAGEKIYO 源平討魔伝メドレー(太鼓の達人)」
      増渕裕二氏のプログレ・ハードなアレンジが実にキマっております。

7:増渕裕二/下田麻美「黎明スターライン(アイドルマスター)」こちらはその増渕氏の楽曲。
      プログレ好きなんだろうなあというアレンジ、素晴らしいです。

8:小谷野謙一「Thunder Storm(グレート魔法大作戦)」 そこはかとなく漂うEL&Pっぽさ。

9:福田裕彦「ファイナルボス(エメラルドドラゴン)」 PCエンジン版のエメラルドドラゴンより。
   スーパーボンバーマン2の作曲も福田氏ですが、この人のテンションの高い曲調は聴きモノです。

10:大川晃史「CHAOS(ZERO DIVIDE 2)」 PSのロボット格ゲーより。
        プログレ度は前作の方が高いのですが、2のこの曲もなかなかです。

11:梅垣ルナ「ミドル/ロング・サーキット(チョロQ2)」 プログレ味のフュージョン。
        チョロQシリーズはイイ曲が多いです。

12:Lu7(梅垣ルナ/栗原務)「Bluetail Of Passage」 こちらは梅垣さんの在籍している
フュージョン/プログレ・ユニットの2ndアルバムからの1曲。作風的には地続きです。

13:Falcom Sound Team jdk「魔王の両腕 -ハンド-(ZWEI)」モロにタルカスなので
初めて聴いたときには非常にビックリした次第。PC版とPSP版のアレンジをくっつけてあります。

14:Falcom Sound Team jdk「我にひれ伏せ(ZWEI II)」

15:Falcom Sound Team jdk「山猫号反抗作戦(英雄伝説 空の軌跡 The 3rd)」

16:植松伸夫「Genoce(フロントミッション ガンハザード)」これもタルカス・オマージュな1曲かしら。

17:植松伸夫「影をとりもどせ!(ブルードラゴン)」PFMに捧ぐ、的ないかにもなオマージュ曲。

18:佐々木博史「The Least 333 sec」 EL&Pオマージュなゲーム音楽で
一番有名なんじゃないかと思うギターフリークスシリーズの曲。こちらは拡張版。
ギターを弾いているのは泉陸奥彦氏。

19:泉陸奥彦「火の鳥(メタモルフィックフォース)」そして泉氏の楽曲を。
93年のコナミのアーケードゲームより。この曲は後にリメイクされます。 

20:泉陸奥彦「デスシャドウ(メタモルフィックフォース)」マハヴィシュヌ・オーケストラの
「Birds Of Fire」のフレーズ入り。そしてドラムソロ。

21:KENNEDY(泉陸奥彦)「Explorer 1958 Alpha」 泉氏が80年代に在籍していた
プログレ/ジャズ・ロック・バンドの2ndより1曲。後のコナミ矩形派倶楽部での氏の作風を伺う上でも
非常に重要なバンド

22:笹井隆司「修羅妄執(ブシドーブレード弐)」プログレ・ハード・ロック・バンドNOVELAの元ベーシスト。
サントラはハード・ロック・チューン満載の骨太な内容です。 

23:イアン・マクドナルド(ex KING CRIMSON)「Day Dream~白昼夢(バッケンローダー)」
セガサターンのゲームより。数曲にイアン・マクドナルドを起用。ゲーム本編もプログレネタ満載。

24:リック・ウェイクマン「Egoniaga(マイクロコズム)」 こちらは93年に発表された
3Dシューティング・ゲーム。リック・ウェイクマン本人が楽曲提供しています。

25:Dioramic Phono Odor(谷口博史)「BLUE(MOON)」アスキーの「MOON」より。
エレクトロニカ&プログレな1曲。

26:IL BERLIONE(谷口博史)「一人三役」谷口博史氏が90年代に在籍していた
レコメン/チェンバー・ロック系バンド「イル・ベルリオーネ」の2ndアルバムより1曲。

27:ZIZZ「超人舞闘 ―激突する法則と法則(斬魔大聖デモンベイン)」
作曲はASTURIASの大山曜氏。非常にタルカス・オマージュな1曲です。

28:ZIZZ「The Explosion(クラシックダンジョン 扶翼の魔装陣)」こちらは昨年リリースされた
PSPソフトの楽曲。大山さんをはじめASTURIASのメンバーが深く関わっております。

29:ASTURIAS「Ice Palace(ミネルバトンサーガ)」 これにて〆の1曲となります。
ASTURIASの87年のデモテープの音源より。ミネルバトンサーガのアイスパレスのアレンジです。

  
PR
あちこちの蕎麦屋巡りなどを淡々としていたので、その記録をまとめていきます
全部まとめてやるとキリがないので、路線ごとにやって行きたいと思います

その第一弾として、中央線の新宿より西側のお店の特集をお送りします
お店の中で写真をとるのに抵抗があるので、写真の掲載等はありません。


◎が着いているお店は、美味しい蕎麦屋を聞かれた際、躊躇いなく紹介できる店


三鷹
◎「きびや」

三鷹駅南口より徒歩10分程度の距離にあるお店
全体的に値段も安く、味も良いので近くにあったら通いたくなる事間違いなし
雰囲気もそこそこ良く、行ってがっかりすることは、まずないです
メニューもシンプルで、ゴチャゴチャと色々なものがないところも好感が持てる
一つ難点を挙げるとすれば、昼の営業時間には玉子焼きなど、一部
食べられないメニューが存在するところだろうか。(夜は土日のみ営業)
ただ、平日昼はお得なランチメニューがあるので、殆ど気にならないでしょう

きびやの魅力は、その味と味の割りに値段が驚くほど安いところ
平日昼の「天むすセット」や「天丼セット」の満足度はかなり高い
1000円以内で、こんなおいしいものが食べられて良いのか、というレベル
「もり」と「粗挽き」二種類の蕎麦が選べるのですが、ここは粗挽きが美味しい
お汁につけなくても、麺だけでそのままいけてしまうほど香ばしいお蕎麦
ただ、暖かいお蕎麦の場合は、もり蕎麦で食べた方が食べやすいです

天ぷらも、蕎麦屋の天ぷらとしては充分すぎるほど美味しく、ボリュームもあるので
なかなかおすすめです。蕎麦のおいしさと比較すると、一品料理の味ははそこそこ
(料理がおいしくて肝心の蕎麦が今一、というお店もあります。例:吉祥寺「よしむら」)

昼時は混んでいる事が多いので、落ち着いて食べたい場合は開店直後や
14:00など、昼時のピークを外した時間帯が狙い目です。12~13時は混んでいる

きびやのおすすめ
粗挽き蕎麦 750円
平日昼限定のセット 800~1000円
玉子焼き(夜限定)600円 

営業時間等
[月~金]  11:00~15:30
[土・日・祝]11:00~14:30、17:30~20:30

更なる詳細はこちらを
http://r.tabelog.com/tokyo/A1320/A132002/13010004/

都心の変な店に行くと、ここには遠く及ばないレベルの蕎麦が平気で千円以上
しているので、蕎麦をあまり食べない人が行くと、蕎麦に対するイメージが
かなり変わるお店だと思います。後日紹介する、「無庵」や「坐忘」もそういう感じです
近頃ジャズにはまっているので、そこから一枚紹介。

The Tony Williams Lifetime/Turn It Over

このアルバムは一言で言うと、凄いです。久々に度肝を抜かれました
正直言って、この作品をちゃんと聴いてなかった事を後悔している。
良い意味での後悔なのですが、これをもう少し早く聴いていたら何かが変わっていた
かもしれない、それほど衝撃的な内容でした。

Tony Williamsといえば、マイルス・ディヴィスのバンドに在籍していたことで有名な
ドラマーですが、天才の異名を欲しいままにしているだけあり、そのプレイも、彼を
リーダーとしたバンドの曲にも目を見張るような素晴らしさがある。

今回取り上げるTurn It Overというアルバムのメンバー編成は以下の通り

Ds.Vo.Tony Williams
G.John McLaughlin
Org.Larry Young
B.Vo.Jack Bruce

ベースのジャック・ブルースは、いうまでもなく有名なクリームのベーシスト
ギターのジョン・マクラフリンは後にマハビシュヌ・オーケストラを結成
ラリー・ヤングは、前作のEmargencyでも素晴らしいプレイを披露している

なかなか豪華な面子が揃っているので、知っている人はこれだけでも内容を
期待してしまうのではないでしょうか。自分自身もその口で、見事にやられました


当時の流行を繁栄してか、サイケやプログレの要素が色濃く出ているので
その手の音楽が好きな人には、間違いなくツボにはまること請け合い。
最後まで刺激的な演奏に満ち溢れていて、じっくりと堪能できるアルバムです
中でも一番強い衝撃を受けたのは、7.のVuelta Abajoという曲
いきなりサイケな爆音ベースが襲い掛かってきて、イントロからやられます
その後延々と続く、暴力的な曲展開はKing CrimsonのRedを想起させる出色の曲
爆音ベースに絡み合う暴力的なオルガンに、激しいギターに嵐のようなドラミング
ここまで来てしまうと、半端なハードロックバンドでは太刀打ちできないレベル。
このバンドの更なる魅力は、激しい曲以外も充分に楽しめるところでもあります。

このアルバムがあまり世に知られていないというのは、なにか悲劇的なものを感じる
ジャズというくくりを取っ払って、全てのロックファンに聴いてもらいたい一枚です
ジャズに限らず、黒人音楽全般に少しとっつきにくい印象があるのは否定できない
それゆえに盲目的になっていた事を後悔させられる、そんなアルバムでした。

アルバムより二曲紹介

The Tony Williams Lifetime / Vuelta Abajo


The Tony Williams Lifetime / Right On


勢いだけで文を書く練習。小説ってほどではないか。

「卵」

 卵卵卵、黄色くて透明でぬるぬるしたあれ。焼くとぬるぬるした部分が白くなるあれ。暴動が起きたときによく政治家に投げつけられるあれ。ボブ・ディランがエレキギターを使い始めた頃に投げつけられたあの白い殻の丸っこいやつだよ。あれを俺に投げつけないでくれ、もし目に入って失明したらどうしてくれるんだよ、卵で失明は革新的で新しい、新しいけどさ、そうなったら笑えないじゃないのよ。笑われるけど笑えないってね、他人がなったら俺は大笑いするよ、そりゃあもう、そいつが死にたくなるぐらいの大声でね。下品にあざけるように笑い飛ばしてやるよ。何でお前卵なんて避けられなかったんだよって言いながらな。そのうち食料の不足する時代が訪れて、卵を投げただけでし啓するような時代が来るから、そうなる前にどんどんどんどん投げないといかんよ、今のうちだけ何だから、人に卵投げつけて爆笑できる時代なんてさ。ライブハウスに卵を持って行ってね、酷い演奏されたら投げつけるのよ、そうすれば反省して卵なんて投げつけられないプレイするかもしれないから。頑張ろうね、ライブハウスに卵、これは流行るよ。更に目に入って失明、そうなっちゃったら傷害罪で捕まっちゃうから気をつけなきゃいけない、面白くないし、何より笑われちゃうからね。
 
 もしも卵の殻が麻薬でできていたら、良いカモフラージュになるかもしれない。イースターに麻薬でできた卵なんてあった日には、伝統も何もかもぶち壊しになってしまうからそれは避けなければいけないかもしれない。でも面白そうだから、俺はいつかそれを実践しようと思う。精密に調べても成分が検出しないほどの、巧妙なカモフラージュを施してこれを世にばら撒こうと思う。市販されるようになったら、どうなるだろうか、小さい子供がヤク中になってへらへらしている風景、そんなものが見られるようになるのかもしれない。実に非現実的で嫌な後景だ、そうなってしまうのを阻止しないためにも、卵型でさらに食べられる麻薬の開発を急がなければならない。投げつけて人にぶつけただけで、効果の出る素晴らしいものを。そして世界最悪の麻薬ディーラーとして名を馳せた後、交番に駆け込んでおまわりさんに保護してもらおうと思う。待っているのは豚箱での生活かもしれないし、おまわりさんたちとのトリップパーティーかもしれない。そんな魅力的な卵形麻薬、絶対にはやりっこない。

 
勢いついでにまだまだ投下します


「流される感情」


 いつだったか忘れたが、私は浮気をしたことがある
たいした罪悪感も無く、相手が傷つくことも気にせず
自分の感情に流されるまま、ただただ男を求めたのだ。


 しかしその浮気は、当時の恋人にばれることもなく
浮気相手の男がぼろぼろになっただけで、全てが終わった。


 自分が流されやすい弱い人間であること、人を傷つけることに
抵抗の無い人間であること、それは私を構成する大事な要素であって
そうでなくなってしまったら、私は私でなくなってしまう。

 自分では自分のことを悪いなんて思っていないから、他人になんと言われても
私は自分の性格を矯正しようなんて、微塵にも思わない。

「あなたは冷たい人ね、私をこんな目にあわせても悪いなんて思っていないでしょ?」
また始まった、これだから自分が一番かわいい女って嫌い
ちょっとした事ですぐ傷ついて、それを人に言いふらすんだから迷惑極まりない
私は、面倒くさそうに答える。感情なんて少しも込めずに。
「ええ、思っていないわ。あなたが自分の事を悪人だと思っていないようにね」
「何で私が悪人なのよ?あなたに言われたくないわ」
「人は誰だって悪人よ、自覚が無いだけで」
「あなた、そういえば自分が許されると思っているの?」
「あら?自分で自分を腹黒いという人間よりはマシだと思うわ
そんなこと無いよ、って言われたいがためにそういう風に
自分で自分を貶すなんて、馬鹿馬鹿しいにも程があるもの」
彼女の肩は、怒りでわなわなと震えている。
「何であんたはそう、私に食って掛かるのよ」
「食って掛かってなんかいないわよ、言いたいことを言っているだけ
 そんな風に感じるなんて、私の言っていることが全部図星なのかしら?」
「なっ……、あんたいい加減にしないと」
彼女は私に向かって、右手を振り上げた。殴るつもりだろうか
私は少しもおくさず、淡々とした口調で言葉を返す。
「なに?手を出したって、あなたの立場が悪くなるだけよ
 私が怪我をして、あなたに慰謝料をもらって、それで終わりね」
私の頬に手が届く直前に、彼女の手は止まった。
「……っ、もう良いわ。あなたと話してても埒が明かない」
彼女は悔しそうに舌打ちをすると、振り返りもせずに去っていく
ヒールを響かせて歩いていく後姿は、悔しさと怒りに満ち溢れていた。
「ふうっ……、何でこう面倒くさいのかしらね、ああいう人は。
 自身に欠点があるのがわかっているなら、それを埋める努力を
 すればいいのに、それをせずに人を妬むなんて、どうかしてる」

 人に対しては攻撃的になるくせに、自分が同じ事をされると腹を立てる
そんなの勝手すぎる。人にされて嫌なことならば、自分もしなければいいのに
文句を言うだけ言って逃げるなんて、自分の非を認めないのと一緒だ。
私が文句を言われるだけならかまわないけど、その文句を他人にまで言うのは
やめてほしい。私個人はどうなってもかまわないけれど、他人にまで自身の
不快な気分をぶつけるのは、どうかしているとしか思えない。


 仕事が出来ても、恋人が出来ても妬まれるなんて、なんて面倒くさいんだろう。
私はただ仕事に集中したいだけなのに、何か事を成すたびに周りから文句を
言われていたのでは、身が持たなくなってしまう。出来る人間を妬む前に
努力をしろと、そういう連中には言ってやりたい。
Link
忍者ブログ [PR]